クラウド会計導入支援コンサルティングの内容
クラウド会計導入による効果
- 人員も残業も増やさずに、経営状況を劇的に早く可視化できます。
- アナログ経理からデジタル経理へと変革する経営状況のリアルタイム化への取り組みです。
クラウド会計導入コンサルティングはこのような方におすすめです
- 以下のようなご相談を多く頂戴しております。様々なご要望に対し柔軟に対応させていただいております。
- 月次決算を早期化したい企業様
- 従来通り紙での請求書や領収書が多く、入力作業が大変な企業様
- 現金出納帳や売掛台帳など、帳票を手書きで作成している企業様
- 部門別の損益を出したいが、そこまで手が回らない企業様
- 顧客管理、レジ、給与計算、請求など各システムがバラバラになっていて会計と連携しておらず、
二重入力が発生している企業様 - 拠点が増えると経理の人員を増やす必要がありコストがかかることにお悩みの企業様
- 経理業務が属人化していて、業務の分担や引継ぎができないとお困りの企業様
クラウド会計導入コンサルティングの概要
- 2022年の電子帳簿保存法の改正、2023年のインボイス制度の導入などにより、効率的なデジタル経理と非効率なアナログ経理の企業の格差はますます広がっていきます。
- 効率的なデジタル経理を作るためにはクラウド会計の導入が有効です。
- 初期設定やデータ移行から、業種や企業規模に応じた最適な経理業務フローの設計、ご担当者がスムーズに運用できるよう、操作トレーニングまでサポートさせて頂きます。
専門性
各業種・業界の深い知見を有する専門コンサルタントチームが、各業種・業界のツボを押さえた実効性の高い提案を行っていきます。
合意形成
経営層や経理担当者、顧問税理士の腹落ちを重視した業務フローを設計し、経理業務の変革に現場がスムーズに参画できるようにサポートを行います。
業務負担の軽減
経営者や経理担当者は通常業務で手一杯でクラウド会計の導入に業務時間を割くことが難しいという方のために、導入業務を代行し、導入企業の業務負担を極力抑えてサポートいたします。
伴走型支援
外部のコンサルという位置づけではなく、「まるで経営メンバーのように」、プロジェクトの成果を一番に考え、プロジェクトの推進責任者として参画させていただきます。
クラウド会計導入コンサルティングで大切にしていること
①ゴール(経営インパクト)から逆算した導入設計
②最新の法改正を押さえた導入設計を行い、クラウド会計の導入インパクトを最大化します。
ゴール(目的)から逆算した導入設計
インパクトを最大化させるためには「クラウド会計の導入により何を実現したいか?」から逆算した経理業務設計を行い、導入することが重要です。
22022年1月電子帳簿保存法の改正・
2023年10月インボイス制度の導入への対応
2022年1月の電子帳簿保存法の改正、2023年10月のインボイス制度が導入される。紙中心のアナログ経理からデータ中心の経理スタイルへシフトし、クラウドによる法制度への即時対応を行なえるようにすることが重要です。
クラウド会計導入コンサルティングの流れ
- 標準的には以下の流れで策定します。ご状況に応じて柔軟に進め方を提案させていただきます。
クラウド会計導入までの流れの一例
1.まずはお問合せ下さい。
初回ご面談の日程を決定します。
2.初回ご面談:お客様の事業や現況について簡単なヒアリング、弊事務所サービスのご案内をいたします。
事業概要の把握
現在の経理状況の流れ把握
利用口座・利用クレカ・利用サービス等の確認
3.ご契約
4.2回目ご面談:お客様の業務フロー等ヒアリングし、クラウド会計の適用範囲、導入スケジュールを決定します
第3回までの宿題
1.コンサルの日時までに用意して頂く必要があるもの
2.MFクラウド会計のアカウント
3.口座連携を行うネットバンキングの情報
4.口座連携を行うクレジットカードの情報(ネットで明細が見れる状態にしておく)
5.口座連携を行うサービス(電子マネー・決済サービス・購買サイト等)の情報
※2~4に関しては基本的にID/パスが分かればOKです。
MFクラウド会計はネットバンキングやクレジットカードを連携させないと使う意味がありません。
最終目標ゴール
①クラウド会計とネットバンク等を連携させて
②自動仕訳ルール等を徹底的に作り込み(販売管理システムなどの他システムとの連携含む)
③自社で仕訳を作る割合を極限まで減らす
5.初期設定:弊事務所にて初期設定や既存データの移行作業を行います
初期設定方法の説明
・事業者設定
・経理方式の設定
・開始残高の設定
・勘定科目/補助科目の設定
・部門機能の説明
・タグ機能の説明
6.3回目ご面談:実際の画面を見ながら操作方法等のご説明をいたします
日々の取引の処理方法
・銀行口座やクレジットカード等の連携方法と注意点
・自動仕訳ルールの活用方法(一番の肝!)
・自動仕訳が使えない取引の処理方法
・MFクラウド会計の勘定科目自動予測機能の説明
・仕訳辞書の有効活用方法
・クラウドboxの活用方法
・プライベート口座の除外方法
・固定資産台帳への登録方法
・クラウド会計を便利に使うために知っておきたいブラウザ機能
月次決算でやること
・残高照合機能の利用の仕方
・自動連携口座で対象外となってしまった仕訳の確認方法
・業績確認(試算表・月次推移)
年次決算でやること
・減価償却費の計上
・棚卸及び在庫の計上
・家事按分の計算(個人事業主の方のみ)
・消費税の申告方法(簡易課税まで)
・個人の所得税の申告
その他便利機能・効率化手法について
・マネーフォワード債務管理を使った債務管理方法
・マネーフォワードクラウド請求書を使った売上/売掛金管理の方法
・小口現金の廃止について
・電子帳簿保存法への対応について
7.運用開始
※上記は一例です。会社規模が大きい場合、利用方法の研修会やテスト運用など追加で実施することがあります。
マニュアル作成
事業所ごとのご状況をヒアリングし、オーダーメイドで業務マニュアルを作成します。
作成したマニュアルは導入研修の資料を兼ねています
導入研修
導入コンサルティングで行う内容はスタッフ様への研修としてご提供することが可能です。
主な導入研修内容
・日々の取引の処理方法
・銀行口座やクレジットカード等の連携
・自動仕訳ルールの活用方法
・月次決算でやること
・年次決算でやること
・その他便利機能・効率化手法について
保守・点検サポート
保守・点検サポートとして下記内容をご提供いたします。
システム上のトラブル解決
・クラウド会計システム上で発生した不具合の点検及び改善
・不正アクセスの原因究明
システムの改善
・データベースのチューニング
・バックアップの検証と実施
・システムのアップデートの確認
コンサルティング及び研修等メニュー表
クラウドサービス、IT導入補助金のご相談・お問い合わせはこちらから